Natural disasters 天災は忘れた頃にやってくる 天災は忘れた頃にやってくる。1923年9月1日、関東大震災が発生し、南関東および隣接地で大被害をもたらした。 9月1日 トラックバック:0 コメント:0 2017年09月01日 続きを読むread more
Showers にわか雨 窓の外が 少しばかり騒がしいので 覗いてみると しばらく にわか雨 2017年7月26日 トラックバック:0 コメント:0 2017年07月26日 続きを読むread more
気候の長期推移グラフ <降水量、湿度> Long-term change graph 地球温暖化の進行を知るには 気候の長期推移をグラフで見るとわかりやすい。 気温については「気温の長期推移グラフ」で掲載したが、 ここでは、横浜と京都の2地点ついて、降水量と湿度の長期推移をグラフにした。 気候の推移を観て、温暖化の進行状況を感じてください。 横浜、京都とも湿度の低下が進行中で温暖化の進行を… トラックバック:3 コメント:2 2017年05月01日 続きを読むread more
気温の長期推移グラフ <地球温暖化が見えた> Long-term change graph 地球温暖化は自然由来の要因と人為的な要因に分けられ、20世紀後半の温暖化に関しては、 人間の産業活動等に伴って排出された人為的な温室効果ガスが主因と見られている。 地球温暖化の進行を知るには 気温の長期推移を可視化してグラフで見るとわかりやすい。 横浜と京都と日本各地(17地点)について、年毎の長期推… トラックバック:11 コメント:9 2017年05月01日 続きを読むread more
Contrail 飛行機雲 高々度上空に押し寄せた寒波の影響か青空に一本の飛行機雲 2017年2月19日 横浜市 関連 飛行機雲@Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E9%9B%B2 トラックバック:0 コメント:0 2017年02月19日 続きを読むread more
raindrop 雨垂れ 降雨まで一時間くらいは持つかと考えていたテニスは30分で中止。 写真は雨垂れ(露出時間1/640秒) 2016年8月27日 トラックバック:0 コメント:0 2016年08月27日 続きを読むread more
Heavy rain warning 大雨警報 大雨警報どおり だんだん豪雨の気配が・・・ 2016年7月15日 横浜市 トラックバック:0 コメント:0 2016年07月15日 続きを読むread more
Halo 日暈(ひがさ) 見上げると日暈(ひがさ)がかかっている。しばらくして姿を消した短い命 2016年7月10日 横浜市 暈@Wikipedia 暈(かさ、halo、ハロー、ハロ、ヘイロー)とは、太陽や月に薄い雲がかかった際にその周囲に光の輪が現れる大気光学現象のことである。特に太陽の周りに現れたものは日暈(ひがさ、に… トラックバック:1 コメント:0 2016年07月10日 続きを読むread more
Today is a rainy weather. 晴耕雨読の日 本日は雨天だから晴耕雨読の日。でも、月曜日は休養日だから、頭に残らないで雫のように落ちてしまう 写真は電線から落ちる雨の雫 2016年3月14日 関連 Brain training 老いた頭の体操も追込み http://masajinokobeya.at.webry.info/201603/… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月14日 続きを読むread more
Big Walk 宇宙人や深海魚になる この日は夢中爺になり、宇宙から地球を眺めたり、深海に潜ったり、徘徊の領域が大きく広がった。 JAMSTEC Facility Tour 地球情報館見学 http://hamabra3.at.webry.info/201603/article_39.html 2016年3月8日 横浜市磯子区 … トラックバック:0 コメント:0 2016年03月10日 続きを読むread more
The remaining snow 残り雪 寺家ふるさと村山田谷戸の日陰に残る雪 2016年1月22日 横浜市青葉区 トラックバック:0 コメント:0 2016年01月23日 続きを読むread more
Sunset 日は昇り日は沈む 日は昇り 積もった雪を解かす一日を終え 日は沈む 2016年1月19日 横浜市青葉区 トラックバック:0 コメント:0 2016年01月19日 続きを読むread more