Excellent bus driver 名バス運転手 バス停で、前方から急ぎ足でくる老人を見つけて乗車するまで待ってあげる、人にやさしいバス運転手。 釣り銭を取り残した乗客に「残っていますよ」と渡した。 2018年4月22日 横浜市 トラックバック:0 コメント:0 2018年04月22日 続きを読むread more
Female driver 女性運転手 花飾りバスの運転手は女性 2018年4月17日 横浜市 関連 Flower decoration on the bus seat バスの座席の花飾り http://masaji.at.webry.info/201804/article_17.html トラックバック:0 コメント:0 2018年04月18日 続きを読むread more
Flower decoration on the bus seat バスの座席の花飾り バスの座席に花が飾ってある 2018年4月17日 横浜市青葉区 トラックバック:1 コメント:0 2018年04月17日 続きを読むread more
Yokohama Red Brick Warehouse 横浜赤レンガ倉庫 横浜赤レンガ倉庫はアフリカ一色 2018年4月7日 横浜市中区 関連 African Festival YOKOHAMA 第11回アフリカンフェスティバルよこはま2018 http://hamabra3.at.webry.info/201804/article_7.html トラックバック:0 コメント:0 2018年04月08日 続きを読むread more
enamel 七宝焼 知人が作成した七宝焼。講習会用サンプル。 金、銀、銅、鉄、青銅などの金属素地に、釉薬(ゆうやく)を摂氏800度前後の高温で焼成することによって、 融けた釉薬によるガラス様あるいはエナメル様の美しい彩色を施す。 2017年9月5日 関連 七宝焼@Wikipedia https://ja.wi… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月06日 続きを読むread more
72nd anniversary 戦後72年の寺家ふるさと村 戦後72年、平和な寺家ふるさと村。 戦中は弾薬製造貯蔵施設(田奈部隊填薬所)の裏口だった。 2017年8月15日 横浜市青葉区寺家町 トラックバック:0 コメント:0 2017年08月15日 続きを読むread more
My favorite hat 仕事納めのHRC帽子 江戸参府ビッグウォーク途中、大阪で出会った帽子、8年間愛用したが綻びが進み、帽子博物館入り 2017年7月25日 関連 Farewell favorite hat さよなら 愛用のHRC帽子 http://bigwalk2009.at.webry.info/201707/article_1.htm… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月25日 続きを読むread more
red imported fire ant ヒアリ(火蟻) 世界の侵略的外来種ワースト100選定種のヒアリが横浜港も狙っている。中国広東省からの貨物船は要注意。 「南沙港からのコンテナの定期輸送サービスが行われている22港」は次の通り。 苫小牧港(北海道)、仙台塩釜港(宮城県)、東京港(東京都)、横浜港(神奈川県)、清水港、御前崎港(以上静岡県)、名古屋港(愛知県)、四… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月04日 続きを読むread more
Yokohama City Song 横浜市歌を斉唱 横浜市開港記念会館100周年を祝して全員で横浜市歌を斉唱 2017年7月1日 横浜市中区 トラックバック:0 コメント:0 2017年07月01日 続きを読むread more
long escalator 長いエスカレーター 井の頭線渋谷駅から一階へ下りるときは、ちょっとばかり勇気が必要 2017年6月24日 東京都渋谷区 トラックバック:0 コメント:0 2017年06月26日 続きを読むread more
lecture 研究会聴講 第二回獅子・狛犬研究会聴講のため明治大学和泉キャンパスへ 2017年6月24日 東京都杉並区 トラックバック:0 コメント:0 2017年06月25日 続きを読むread more
Priority seat 優先席 井の頭線渋谷駅で乗車したとき、優先席に座っていた60代の婦人が席を譲って下さった。 「若い人が譲ってくれたのなら座りますが・・・」 と云うと 「お父さんと同じ位に見えたから・・・」 と言われたので座ることにした。 「お父さん」の意味は父なのか主人なのかどちらだったかは不明 写真は、最近… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月24日 続きを読むread more
Noborito Laboratory Trace 登戸研究所跡 登戸研究所跡に聳えるヒマラヤ杉並木 五十年ほど前、一度は訪れたいと思っていた登戸研究所を訪れた。 登戸研究所は、現在の神奈川県川崎市にかつて所在した、大日本帝国陸軍の研究所 2017年6月17日 川崎市多摩区東三田 関連 登戸研究所@Wikipedia https://ja.wi… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月17日 続きを読むread more
Sontaku 忖度 忖度して「読み方分かりますか?」と言うのは止めた 語彙力のないまま爺になった私 2017年6月8日 トラックバック:0 コメント:0 2017年06月08日 続きを読むread more
To the festival 祭見物に 祭と聞けば血が騒ぎ 始発バスで”蛇も蚊も祭”見物に 2017年6月4日 横浜市 トラックバック:0 コメント:0 2017年06月04日 続きを読むread more
Reading only 貸出し不可図書 窓口で手続きしたら貸出し不可図書だった。帰宅しネットで検索すると二冊あり、貸出し可もあった。 2017年5月24日 横浜市 トラックバック:0 コメント:0 2017年05月24日 続きを読むread more
Station inn 小鳥の駅前旅館 駅前バスロータリーの茂みは小鳥の栖か? 2017年5月18日 横浜市青葉区 トラックバック:0 コメント:0 2017年05月18日 続きを読むread more
Spam e-mail スパムメール 最近、毎日のように大量のスパムメールが届く。例えば、 タイトル:駐禁報告書 本文: 運行・車両管理部 ご担当者様 お疲れ様です。 駐車違反の報告書を添付してます。 ご確認の程、宜しくお願い致します。 私は既に運転免許証を返上している。 写真はアヤメ 2017年5月1… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月17日 続きを読むread more
Secondhand bookstores 神田古本屋街 久しぶりに神田神保町古本屋街を歩く 2017年4月27日 千代田区神田神保町 トラックバック:0 コメント:0 2017年04月27日 続きを読むread more