タイトル | 日 時 |
---|---|
sunset 夕空
|
2019/01/13 20:50 |
After kite flying 凧揚げのあと
|
2019/01/11 19:21 |
frozen 氷結
|
2019/01/10 18:19 |
sunset Fuji 夕焼け富士
|
2019/01/09 23:01 |
Sunset 夕日
|
2019/01/07 23:37 |
blue sky 日本晴れ
|
2019/01/04 09:54 |
Kite flying 凧揚げ
|
2019/01/03 15:39 |
New Year's Party 新年会
|
2019/01/02 14:35 |
謹賀新年
|
2019/01/01 09:47 |
Shimenawa 注連縄
|
2018/12/29 09:10 |
Kadomatsu 門松
|
2018/12/28 23:18 |
night station 師走の夜景
|
2018/12/27 10:39 |
Merry Christmas 銀座路地裏でメリークリスマス
|
2018/12/26 13:39 |
Nengajo 続々年賀状 富士山
|
2018/12/25 08:28 |
Nengajo 続年賀状 オランダの夕焼け
|
2018/12/24 09:43 |
Nengajo 年賀状
|
2018/12/23 18:09 |
December 師走
|
2018/12/22 23:00 |
rows of trees 並木道
|
2018/12/14 03:42 |
Heart-shaped flowerbed 花壇
|
2018/12/13 22:45 |
streetlamps 街灯
|
2018/12/12 23:16 |
poinsettia 季節の花
|
2018/12/09 20:50 |
Golden leaves 金葉
|
2018/12/06 18:42 |
a year-end gift お歳暮
|
2018/12/05 23:13 |
leaf peeping 紅葉狩り
|
2018/12/02 22:53 |
bloom out of season 季節外れ
|
2018/11/28 18:15 |
pruning 剪定
|
2018/11/27 23:32 |
lined gingko biloba trees 銀杏並木
|
2018/11/21 18:35 |
Sunset 日暮れ
|
2018/11/17 21:10 |
American Sweetgum 黄葉始まる
|
2018/11/15 20:50 |
Satoyama 晩秋の里山
|
2018/11/14 01:52 |
Yellow leaves 黄葉始まる
|
2018/11/13 08:33 |
dead tree 枯れ木
|
2018/11/12 08:29 |
Bus Rotary バスロータリーの朝
|
2018/11/11 18:23 |
graceful 優雅な姿
|
2018/11/08 23:32 |
Kalender ハンスさんからのオランダ土産
|
2018/11/03 19:05 |
full bloom 花が満開
|
2018/10/27 23:35 |
Ginkgo seeds 銀杏
|
2018/10/25 21:22 |
Mt Fuji 冠雪富士
|
2018/10/21 23:09 |
Red and White 赤と白
|
2018/10/20 01:24 |
Autumn leaves begin 紅葉始まる
|
2018/10/17 15:11 |
Morning of Sugadaira Kogen 菅平高原の朝
|
2018/10/16 06:03 |
Red chillies 唐辛子の実
|
2018/10/09 01:51 |
Train with fan 扇風機付き電車
|
2018/10/06 22:10 |
Dead leaves 枯れ葉の季節
|
2018/10/05 17:59 |
TRAMI 台風24号が通過中
|
2018/10/01 00:50 |
Bad company ruins good morals. 朱に交われば
|
2018/09/28 23:13 |
Japanese-lantern ホオズキ(鬼灯)
|
2018/09/27 17:56 |
after the equinox 彼岸過ぎの彼岸花
|
2018/09/26 22:00 |
Banana sprouts バナナの新芽
|
2018/09/25 18:36 |
False bindweed コヒルガオ?
|
2018/09/24 20:14 |
insects chirping 虫の声
秋になると 昼間の草むらで 虫の声 ...続きを見る |
2018/09/23 23:25 |
Autumn vase for a single flower 一輪挿し
排水孔の秋の野草が創った 一輪挿し ...続きを見る |
2018/09/22 23:23 |
Red and White 紅と白の酔芙蓉
酔芙蓉二態 白色は今朝開花 紅色は昨日開花 ...続きを見る |
2018/09/21 22:32 |
white spider lily 白花曼珠沙華
一帯、白花ばかり ...続きを見る |
2018/09/18 03:27 |
Oriental garlic ニラの花
つい ニラの花〜咲〜〜〜く〜ころ〜〜〜〜 と口ずさんでしまう ...続きを見る |
2018/09/17 09:48 |
Dogwood fruits ハナミズキの実
ハナミズキの実が色づいた ...続きを見る |
2018/09/16 18:47 |
morning glory 朝顔
朝顔を観賞するのは江戸が良い ...続きを見る |
2018/09/07 08:31 |
Cosmos コスモス
コスモスが咲くと 季節は秋 ...続きを見る |
2018/09/06 23:06 |
Jebi 台風21号
猛烈な台風21号(アジア名:チェービー/Jebi)が日本に上陸 ...続きを見る |
2018/09/04 23:28 |
Great Seto Bridge 瀬戸大橋
瀬戸大橋を渡る ...続きを見る |
2018/09/03 23:55 |
Shikoku Henro 四国遍路
四国八十八箇所霊場の第八十五番札所八栗寺でお遍路さんに出会う ...続きを見る |
2018/09/02 20:51 |
Sanuki plain 讃岐平野
金刀比羅宮の展望台から雨に煙る讃岐平野を見下ろす ...続きを見る |
2018/09/01 17:44 |
River Kanakura 金倉川
琴平町市街地を流れる金倉川 ...続きを見る |
2018/08/31 23:19 |
go to Shikoku 四国へ
瀬戸大橋を渡り 四国へ渡る ...続きを見る |
2018/08/30 23:12 |
bus stop バス停
桜の木が目印のバス停 ...続きを見る |
2018/08/29 00:31 |
red spider lily 彼岸花
いつも彼岸どきに咲く彼岸花 今年はじめて出会った ...続きを見る |
2018/08/28 10:20 |
Showers of night 夜のにわか雨
突如 夜仲に にわか雨 ...続きを見る |
2018/08/27 22:13 |
Intense heat また猛暑が
また台風が真夏をつれてきた ...続きを見る |
2018/08/25 14:44 |
Sunshower 天気雨
突然の天気雨に木陰で雨宿り ...続きを見る |
2018/08/23 22:40 |
The Bon festival is over お盆のあと
お盆が過ぎ、帰ったご先祖を惜しむ精霊馬 ...続きを見る |
2018/08/22 19:29 |
Cotton rosemallow 白芙蓉
清楚な白花芙蓉。芙蓉は朝咲いて夕方にはしぼむ一日花。 ...続きを見る |
2018/08/21 22:28 |
A little autumn color ちょっぴり秋の色
港の見える丘公園は ちょっぴり秋の色 ...続きを見る |
2018/08/20 10:31 |
Summer Festival 夏祭り
向こうの交差点を神輿が横切った 夏祭りの季節 ...続きを見る |
2018/08/19 23:26 |
Autumn sunset 夕焼け
夕焼け空も秋色 ...続きを見る |
2018/08/18 23:37 |
Ear of rice plant 稲穂
いつのまにか 稲穂の波 ...続きを見る |
2018/08/17 23:32 |
summer meeting 夏休みで全員集合
夏休みに全員集合。高校一年のシュート君は6フィートを超え、我が家の柱では計測不能 ...続きを見る |
2018/08/15 07:50 |
Fishing boat 釣り舟
釣り舟の出帆を待つ釣り人たち ...続きを見る |
2018/08/11 23:34 |
Cryptotympana facialis クマゼミ
頭上でクマゼミが啼き始めた ...続きを見る |
2018/08/10 21:21 |
Hand fan 扇子
扇子で暑気払い ...続きを見る |
2018/08/09 21:20 |
Fallen flowers 散り花
風に散った百日紅 ...続きを見る |
2018/08/08 09:59 |
Fushimen 冷ふしめん
暑い日、年寄の歯には 冷えたふしめんが良い ...続きを見る |
2018/08/06 14:17 |
Dried flower ドライフラワー
熱暑が続き、紫陽花がドライフラワーになった ...続きを見る |
2018/08/05 18:45 |
Crape-myrtle 百日紅(サルスベリ)
啼き競う蝉の命は短いが、暑い夏を咲き続けるサルスベリ(百日紅)の花 ...続きを見る |
2018/08/04 17:21 |
Showers 夕立
降る気配がなかったのに 突然夕立 車中だったので助かった ...続きを見る |
2018/08/03 23:33 |
heat wave 猛暑
八月になり さらに猛暑が続く ...続きを見る |
2018/08/02 20:13 |
Goodbye July さらば7月
7月も終わりを迎えた 異常気象も終わりを迎えたい ...続きを見る |
2018/07/31 23:33 |
after a typhoon has passed 台風一過
目が覚めると 画眉鳥の囀りや 蝉の合唱が聞こえる 台風一過 ...続きを見る |
2018/07/29 06:16 |
cicada 蝉も熱中症?
蝉が裏返しになって落ちていた。ひっくり返してみると自力で飛んでいった。熱中症だったのかな? ...続きを見る |
2018/07/27 17:33 |
Tall summer grass 背高夏草
見上げるばかりに伸びた夏草 ...続きを見る |
2018/07/26 17:29 |
WBGT 暑さ指数は「危険」
連日、暑さ指数(WBGT)は「危険(31℃以上)」 ...続きを見る |
2018/07/21 01:05 |
summer grass 夏草や
危険な暑さが続くなか 夏草は伸びる ...続きを見る |
2018/07/20 23:19 |
Midsummer 猛暑
全国的に連日の猛暑 ...続きを見る |
2018/07/17 23:36 |
Intense heat 猛暑続く
猛暑が続くと にいにい蝉も 暑そうに啼く ...続きを見る |
2018/07/15 14:12 |
shade of trees 緑陰
緑陰で暑さを凌ぐ ...続きを見る |
2018/07/14 15:30 |
Swamp rose mallow アメリカ芙蓉
猛暑に耐えて咲く アメリカ芙蓉 ...続きを見る |
2018/07/13 18:41 |
Rain dew 雨露
大雨警報が出ていたが在所周辺はさほどの大雨は降らず ...続きを見る |
2018/07/12 22:23 |
like an autumn sky まるで秋の空
真夏日なのに まるで秋の空 ...続きを見る |
2018/07/11 23:10 |
Cryptotympana facialis 初蝉
今年初めて 我が家でクマゼミ(熊蝉)の啼き声を聞いた ...続きを見る |
2018/07/07 09:00 |
arrowroot cake 梅入り葛餅
特製の三渓園梅入り葛餅を頂く ...続きを見る |
2018/07/03 22:59 |
water supply 給水
連日の暑さに モンキアゲハ(紋黄揚羽)も たまらず給水 ...続きを見る |
2018/06/27 08:51 |
summering 避暑
三渓園大池の軽鴨たちは松の木陰で避暑 ...続きを見る |
2018/06/26 22:27 |
rice planting 体験ファームの田植え終る
青葉台小学校体験ファームの田植え終る ...続きを見る |
2018/06/25 18:37 |
hydrangea world 紫陽花の世界
梅雨に濡れる 紫陽花の世界 ...続きを見る |
2018/06/23 17:29 |
Rainy season 梅雨どき
梅雨どきの風景 ...続きを見る |
2018/06/22 22:50 |
The Longest Day 長い日
昼が一番長い日だから のんびりと行こう ...続きを見る |
2018/06/21 23:16 |
Grandfather's Day 父の父の日
いつもジイジと呼ばれていても 今日だけは お父さん ...続きを見る |
2018/06/17 23:13 |
Cold rainy season 梅雨寒
半袖では寒い、梅雨寒の一日だった ...続きを見る |
2018/06/15 19:22 |
Mimosa 合歓の花
梅雨どきには 合歓の花が似合う ...続きを見る |
2018/06/14 23:33 |
heavenly bamboo 南天の花
白い南天の花が咲き始めた。仲夏の季語。 ...続きを見る |
2018/06/09 15:24 |
Abelia アベリア
昔、この花の名前を聞いたら「間抜けのアベマリア」と教えてくれた。 ...続きを見る |
2018/06/08 19:16 |
Rainy season 梅雨入り
関東も梅雨入り ...続きを見る |
2018/06/06 21:30 |
athletic meet 運動会
年に一度の運動会で孫の成長を見る ...続きを見る |
2018/05/26 23:25 |
Hypericum monogynum ビヨウヤナギ(未央柳)
以前はキンシバイ(金糸梅)と競って咲いていたが、近年は押され気味のビヨウヤナギ(未央柳)。 柳とあるが柳ではない。 ...続きを見る |
2018/05/25 10:43 |
The season of irises アヤメ(菖蒲)の季節
アヤメ(菖蒲)を鑑賞 ...続きを見る |
2018/05/24 16:01 |
May storm メイストーム
起床すると、外は大風でケヤキ(欅)が揺れている ...続きを見る |
2018/05/03 07:55 |
Fresh green season 新緑の季節
臨春閣から新緑の庭園を望む ...続きを見る |
2018/05/01 22:59 |
River bank flowers 川岸の花
恩田川岸に咲く 赤白黄色の花々 ...続きを見る |
2018/04/25 02:26 |
Forest bathing 森林浴
初夏を思わせる一日、森林浴でリフレッシュ ...続きを見る |
2018/04/19 23:51 |
Shepherd's purse ぺんぺん草
ぺんぺん草と呼んでいるが和名はナズナ(薺)、英名はShepherd's purse(羊飼いの財布)。貴方は何と呼びますか? ...続きを見る |
2018/04/14 23:23 |
Philadelphia fleabane ハルジオン
北アメリカ生まれだが、最近はすっかり馴染み深いハルジオン(春紫菀) ...続きを見る |
2018/04/13 18:26 |
Rhododendron subg. Hymenanthes 石楠花
石楠花の季節 ...続きを見る |
2018/04/12 00:18 |
New semester 新学期
新学期始まる ...続きを見る |
2018/04/09 23:28 |
Tulip viewing チューリップを愛でる
横浜の港周辺はチューリップが満開 ...続きを見る |
2018/04/07 23:33 |
Petites fleurs 可愛い花
なんとなく似ていて 可愛い花 ...続きを見る |
2018/04/06 23:46 |
Ginger 生姜商品加工場
久能街道沿いの生姜商品加工場に立寄った。名産だそうだ。 ...続きを見る |
2018/04/04 18:32 |
Ishigaki strawberry 石垣いちご
50年ぶりに久能街道を訪れた。名産の石垣いちごのハウス栽培を眺めながら通り過ぎた。 ...続きを見る |
2018/04/03 18:23 |
Sunpu Castle Park 駿府城公園
静岡まつりが開催中の駿府城公園は桜が満開 ...続きを見る |
2018/04/01 00:18 |
Yokohama Cherry Blossoms 横浜桜前線
横浜桜満開前線 通過中 ...続きを見る |
2018/03/28 08:30 |
virtual cherry-blossom viewing 仮想花見
天井の桜も満開 ...続きを見る |
2018/03/26 23:27 |
cherry-blossom viewing 花見
バスの車窓から花見 ついでに途中下車して また花見 ...続きを見る |
2018/03/25 22:41 |
flowering kale 首長葉牡丹
正月ころから ず〜っと春を待っていたので 首が長くなった 葉牡丹 ...続きを見る |
2018/03/24 21:53 |
Ruins park 大塚・歳勝土遺跡公園の春
大塚・歳勝土遺跡公園に春が来た ...続きを見る |
2018/03/23 22:47 |
Graduation Memorial Photographing 卒業記念
桜の前で卒業記念写真を撮る ...続きを見る |
2018/03/22 23:51 |
snowing on the vernal equinox 春分の雪
春が来たのに雪が降っている ...続きを見る |
2018/03/21 13:28 |
Kobushi magnolia コブシ(辛夷)
コブシ咲く ...続きを見る |
2018/03/20 23:04 |
Uraku ウラクツバキ(有楽椿)
織田信長の弟で茶人の有楽斎(織田長益)が好んで使ったことから有楽椿と呼ばれる。 ...続きを見る |
2018/03/18 23:10 |
yuki-yanagi 雪柳
横浜は 嬉しい大雪 ...続きを見る |
2018/03/17 08:35 |
The Protagonist has changed 主役交代
梅からモクレンへ 主役が交代 ...続きを見る |
2018/03/16 08:40 |
moss phlox 芝桜が咲き始めた
一輪の初咲き芝桜 ...続きを見る |
2018/03/13 22:30 |
Japanese Nightingale ウグイスの初音
鶯の 初音聞こえる 藪の中 ...続きを見る |
2018/03/12 22:44 |
sprout 新芽
春間近か ...続きを見る |
2018/03/08 15:04 |
Full bloom 紅白爛漫
紅梅白梅が爛漫 ...続きを見る |
2018/03/04 22:04 |
March 雛節句の季節
三月に入ると雛節句の季節 ...続きを見る |
2018/03/01 20:46 |
Japanese witch hazel マンサク(満作)の語源
マンサク(満作)は早春に咲くことから、「まず咲く」「まんずさく」が東北地方で訛ったものともいわれているそうだ。 ...続きを見る |
2018/02/26 23:58 |
Flower Blossoms 梅と桜が競艶
瀬戸神社で梅と桜が競艶 ...続きを見る |
2018/02/23 10:39 |
desolate wintry scene 冬枯れ
冬の雑木林 ...続きを見る |
2018/02/18 00:41 |
Withering Susuki 枯れ芒
寺家ふるさと村の枯れ芒 ...続きを見る |
2018/02/17 23:26 |
Veronica persica オオイヌノフグリ
コバルトブルーの可愛い花が並んで咲き始めた ...続きを見る |
2018/02/15 23:09 |
heavenly bamboo 南天の実
この季節 うらなりの南天の赤い実 ...続きを見る |
2018/02/13 23:31 |
courtesy chocolate 義理チョコ
義理チョコのシーズン ...続きを見る |
2018/02/10 01:15 |
Meat's Day お肉の日
語呂合わせで「2月9日はお肉の日」 ...続きを見る |
2018/02/09 21:27 |
Sunset 陽は沈む
残雪の向こうに陽は沈む ...続きを見る |
2018/02/05 17:43 |
Snow falls 雪は降る
天気予報は正確だ。先週に続いて、また雪は降る ...続きを見る |
2018/02/02 10:30 |
Frozen cake 氷餅
月餅に似ているから氷餅と呼ぼうか、それとも氷月と呼ぼうか ...続きを見る |
2018/01/30 23:01 |
Kakizome 書き初め
図書館に展示された書き初め。 ...続きを見る |
2018/01/29 13:52 |
ornamental cabbage 葉牡丹
雪中野菜は美味しいらしいが 葉牡丹は・・・ ...続きを見る |
2018/01/27 16:08 |
freezing 氷結
数十年に一度の寒波襲来で落葉も氷結 ...続きを見る |
2018/01/26 11:02 |
Hatsutenjin Festival 初天神
三渓園天満宮の初天神で合格祈願 ...続きを見る |
2018/01/25 23:54 |
fallen snow 横浜の積雪
雪の後は快晴。積雪はしばらく残る。 ...続きを見る |
2018/01/23 08:51 |
Heavy snow alarm 初雪が大雪警報
横浜は初雪が大雪警報 ...続きを見る |
2018/01/22 16:56 |
White Fuji 白富士
冬の晴れ間には 地下鉄グリーンラインの車窓から 白富士がよく見える ...続きを見る |
2018/01/11 03:56 |
Susuki 枯れ芒
平成の枯れ芒 ...続きを見る |
2018/01/10 03:49 |
flowering quince 寒の木瓜
ちょっと疲れた 寒の木瓜 ...続きを見る |
2018/01/09 23:00 |
Les feuilles mortes 枯れ葉
残った枯れ葉 ...続きを見る |
2018/01/08 18:45 |
twilight 夕暮れどき
正月の夕暮れは早い ...続きを見る |
2018/01/07 17:03 |
flowering kale 寒の花
寒の花と言えば葉ボタン ...続きを見る |
2018/01/06 18:21 |
At the park 正月の公園
親子で遊ぶ正月の公園 ...続きを見る |
2018/01/05 23:21 |
Hallelujah おらが春
小林一茶は「めでたさも 中くらいなり おらが春」と詠んだが、「めでたさは 今年も大なり おらが春」 我が家の四天王は今年もどんどん成長する。 ■一回り下のシュート君は、身長も見上げるばかりで180cmを超え、一念発起で高校入試猛勉強中。 ■ママより大きくなったレノンちゃん。 ■あいかわらず、みんなを楽しませるミライくん。 ■我が家の恒例の新春将棋大会で一番若いシオンくんが爺をも負かして王将位を獲得。 ...続きを見る |
2018/01/03 10:19 |
New Years Party 新年会
恒例の我が家の新年会 ...続きを見る |
2018/01/02 01:23 |
New Year Days Sky 謹賀新年 元旦の青空
今年も 元旦の青空のように 良い一年でありますように ...続きを見る |
2018/01/01 08:31 |
Nengajo 年賀状
海外からは年賀状が早く届く ...続きを見る |
2017/12/29 16:30 |
Lucky charm decoration 開運招福
もういくつ寝ると〜 来年も平和でありますように! ...続きを見る |
2017/12/28 08:50 |
Year-end 年の暮れ
クリスマスが過ぎると 残り少ない歳末 ...続きを見る |
2017/12/26 22:49 |
sunset 冬至の日没
冬至は日が暮れるのが早い。16時半頃、バスの車窓から日没が見えた。 ...続きを見る |
2017/12/22 19:05 |
Illumination bus イルミネーションバスが運行
横浜市営バスに乗車したら、そこはクリスマス ...続きを見る |
2017/12/21 18:59 |
ホームイルミネーション
民家の壁をサンタが登り始めた ...続きを見る |
2017/12/18 18:17 |
Fureainooka ふれあいの丘
寒波が続く時節だから「ふれあいの丘」へ ...続きを見る |
2017/12/16 17:41 |
ARK Karajan Platz アーク・カラヤン広場
アークヒルズのアーク・カラヤン広場はクリスマス気分 ...続きを見る |
2017/12/14 23:39 |
pruning 剪定
完全に丸刈りされたケヤキ(欅) ...続きを見る |
2017/12/13 17:59 |
The Last Leaf 最後の一葉
蜘蛛の糸と最後の一葉 ...続きを見る |
2017/12/11 23:27 |
Last autumn leaves 最後の紅葉
特別公開最終日の紅葉 ...続きを見る |
2017/12/10 23:20 |
Christmas tree クリスマスツリー
横浜市歴史博物館はクリスマスツリーで歳末気分 ...続きを見る |
2017/12/08 21:24 |
the Japanese zodiac まもなく交代
まもなく去る酉 一年間ご苦労様でした ...続きを見る |
2017/12/07 13:54 |
Camellia sasanqua 竹垣に山茶花
山茶花や 誰が置いたか 竹垣に ・・・ 竹垣を一輪挿しに見立てて山茶花を生けている ...続きを見る |
2017/12/05 23:45 |
Fallen leaves 落葉のシーツ
落葉のテーブルシーツ ...続きを見る |
2017/12/03 23:38 |
sunset glow 称名夕照
称名寺裏山が夕焼け ...続きを見る |
2017/12/02 23:20 |
Indian summer 小春日和
ひねもす小春日和 ...続きを見る |
2017/11/29 23:45 |
Autumn leaves 三渓園で紅葉を聴く
特別公開中の三渓園聴秋閣遊歩道は紅葉が見ごろ ...続きを見る |
2017/11/28 23:02 |
Yellow leaves ケヤキ並木の黄葉
陽光に向ってケヤキを覗くと黄葉 ...続きを見る |
2017/11/24 19:12 |
Season of autumn leaves 紅葉始まる
横浜では12月初旬頃が紅葉が見ごろとなる。三渓園も紅葉がはじまった。 ...続きを見る |
2017/11/23 23:27 |
Comparison of autumn leaves season 紅葉くらべ
桜は京都より横浜が早く咲き、紅葉は横浜より京都が早く色づくようだ ...続きを見る |
2017/11/22 23:09 |
Gingko Avenue 銀杏並木
銀杏が映える季節 ...続きを見る |
2017/11/21 23:39 |
wild duck 大池の鴨
大池の鴨がどんどん増える ...続きを見る |
2017/11/16 23:18 |
Red fallen leaves 京都の想い出
京都東山の想い出は紅葉した落葉 ...続きを見る |
2017/11/07 22:17 |
In the dusk 夕闇せまる
夕闇の中 車のライトで輝く花 ...続きを見る |
2017/11/02 23:55 |
November's sky 11月の空
11月になると空も11月の空 ...続きを見る |
2017/11/01 15:48 |
Typhoon damage 台風の小さな爪跡
台風21号の爪跡のひとつ。国指定名勝・三渓園の被害は、重要文化財「臨春閣」二階の障子が破れていた。 ...続きを見る |
2017/10/25 11:10 |
Trucking luggage 軽トラックの荷物
三渓園正門前に停車した軽トラックの荷物は、まもなく催される菊花展の展示作品 ...続きを見る |
2017/10/24 23:00 |
glorious weather 台風一過
台風21号が通り過ぎると快晴が待っていた ...続きを見る |
2017/10/23 12:10 |
Rainy Open Port Square Park 雨の開港広場公園
日米和親条約調印の地である開港広場公園は、人っ子一人いない雨の中 ...続きを見る |
2017/10/22 14:08 |
jack o'lantern ジャック・オー・ランタンの季節
ハロウィンが近づき、街はジャック・オー・ランタンが飾られる ...続きを見る |
2017/10/21 04:53 |
Youth light 若者たちの明かり
平年の12月中旬の陽気だったこの日も暮れた。夕闇の中、活気ある若者たちが造る明かり ...続きを見る |
2017/10/19 21:36 |
persimmon 柿くへば
法隆寺の鐘が聞こえる柿はどの柿だろう ...続きを見る |
2017/10/16 07:48 |
Twilight is gone 黄昏どき
17時半なのに すっかり暗闇 ...続きを見る |
2017/10/14 18:49 |
Abnormal weather 異常気象
気温が一日で10度下がる異常気象 ...続きを見る |
2017/10/13 23:48 |
flowering dogwood ハナミズキ(花水木)の紅葉
ハナミズキ(花水木)の紅葉が始まった。北アメリカ原産。日本で咲き始めて100年を超す。 ...続きを見る |
2017/10/12 09:09 |
Autumn sky 秋の空
天高く 秋の空 ...続きを見る |
2017/10/08 09:29 |
Utopia 花の園
銃やミサイルがない、花に覆われた世界 ...続きを見る |
2017/10/05 23:56 |
harvest moon 中秋の名月
中秋の名月を観月 ...続きを見る |
2017/10/04 22:10 |
flower viewing 花見するワンちゃん
里山ガーデンで花見するワンちゃんたち ...続きを見る |
2017/10/03 23:57 |
Satoyama Garden 秋の里山ガーデン
10月も里山ガーデンで秋のお花見 ...続きを見る |
2017/10/02 23:18 |
the best season for art 芸術の秋
芸術の秋 国立新美術館へ ...続きを見る |
2017/10/01 22:17 |
Traffic safety 秋の全国交通安全運動
安全は 心と時間の ゆとりから ...続きを見る |
2017/09/29 23:24 |
Cosmos 秋桜
里山ガーデンで秋の花見 ...続きを見る |
2017/09/27 08:14 |
Autumn Night 秋の夜
秋の夜は虫の声 ...続きを見る |
2017/09/25 21:19 |
Spider silk 蜘蛛の糸
折れた枝がぶらさがる風景 ...続きを見る |
2017/09/20 03:41 |
Autumn clouds 秋雲
台風一過、西空に秋の雲 ...続きを見る |
2017/09/19 23:13 |
Scars of typhoon 台風の傷痕
台風一過 ...続きを見る |
2017/09/18 18:16 |
Red and White 紅白彼岸花
仲良く咲く、紅白の彼岸花 ...続きを見る |
2017/09/14 20:34 |
Fine autumn day 秋晴れ
久しぶりに秋晴れ。葉陰で一休みしたい残暑 ...続きを見る |
2017/09/13 20:27 |
Autumn flowers 花芒
薄咲く秋の庭園 ...続きを見る |
2017/09/05 22:57 |
Autumn plant observation 秋の花を探す
秋空のもと 里山で 秋の野草を探す ...続きを見る |
2017/09/03 23:02 |
Autumn blue sky 秋の青空
ようやく秋の青空が顔を見せた ...続きを見る |
2017/09/02 18:55 |
Sunset 日暮れ時
一日いちにちと 夜が訪れるのが 早くなる ...続きを見る |
2017/08/31 23:25 |
A floating object 金沢漁港の浮遊物体
金沢漁港でポリ袋が浮いていると思い、よく見ると「くらげ」だった。お盆を過ぎるとくらげが増える。 ...続きを見る |
2017/08/29 01:30 |
Hot summer day 猛暑
夕方になっても 空気が 暑い日だった ...続きを見る |
2017/08/25 22:49 |
Resurrection lily ナツズイセン(夏水仙)
葉がスイセンに似ていて、花が夏に咲くことから和名はナツズイセン(夏水仙)。ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草。 ...続きを見る |
2017/08/16 07:31 |
Moving walkway 動く歩道
お盆には動く歩道に人とピカチュウが乗り合い ...続きを見る |
2017/08/14 23:21 |
swimming pool プール
孫たちは芋を洗うようなこどもの国のプールへ ...続きを見る |
2017/08/13 18:04 |
summer holiday 夏休み
夏休みで全員集合。中3のシュート君の背がまたまた伸びて179.5cm。来年は6フィートになりそう ...続きを見る |
2017/08/12 23:45 |
Takasago lily 高砂百合
高砂百合は大正時代に観賞用として移入された台湾原産の帰化植物 ...続きを見る |
2017/08/10 07:46 |
evening cicada ヒグラシの合唱
日暮れ時になると 寺家ふるさとの森は 「カナカナカナ…」とヒグラシの合唱 ...続きを見る |
2017/08/07 10:14 |
blighted leaves 病葉
虫に食われても 姿を残す ...続きを見る |
2017/08/06 00:27 |
Summer festival なつまつり
この日は幼稚園の夏まつり ...続きを見る |
2017/08/04 22:38 |
Summer Weeds 夏の野草
夏の草原はヒメジョオンが主役 ...続きを見る |
2017/07/24 18:27 |
Japanese iris 季節外れのカキツバタ(杜若)
大暑なのに季節外れのカキツバタ(杜若) ...続きを見る |
2017/07/23 19:54 |
cicada クマゼミ(熊蝉)
空耳ではなく、今朝、クマゼミ(熊蝉)が啼き続けている。 1990年代頃から南関東に棲息が報告されて以来、東進・北上を続けているようだ。 ...続きを見る |
2017/07/19 08:59 |
heavy rain 大雨
大雨でまたたく間に水たまり ...続きを見る |
2017/07/18 22:43 |
cicada ニイニイゼミ
ようやくニイニイゼミが啼き始めた。アブラゼミはいつごろ出てくるかな? ...続きを見る |
2017/07/17 23:31 |
cicada 蝉の声
今夏は蝉の声が少ない 耳鳴りか 早朝、かすかに「クマゼミの啼き声」が聞こえた ...続きを見る |
2017/07/16 10:40 |
Sunny spell during rainy season 梅晴
梅雨があれば梅晴もある 今日は梅・快晴 ...続きを見る |
2017/07/15 01:18 |
Shade of tree 緑陰
風の音が聞こえる緑陰で しばし避暑 ...続きを見る |
2017/07/13 21:51 |
sunflower 向日葵
向日葵(ひまわり)も太陽に背を向ける暑さ ...続きを見る |
2017/07/12 19:38 |
Chinese trumpet vine ノウゼンカズラ(凌霄花)
ノウゼンカズラ(凌霄花)が咲くと真夏 ...続きを見る |
2017/07/11 22:22 |
mini tomato ミニトマト
無農薬栽培ミニトマトをご馳走になる ...続きを見る |
2017/07/10 22:38 |
Motomachi Park 元町公園
横浜山手の元町公園前で森林浴 ...続きを見る |
2017/07/09 02:38 |
Rose of Sharon 宗丹木槿(そうたんむくげ)
茶人千宗旦が好んだムクゲ(木槿) ...続きを見る |
2017/07/07 19:39 |
Satoyama walk 里山を散策
寺家ふるさと村を巡り、里山の植物を観察 ...続きを見る |
2017/07/02 23:46 |
Persian silk tree 合歓木の花
陣ヶ下渓谷に咲く合歓木 ...続きを見る |
2017/06/29 01:37 |
Tanabata 七夕飾り
商店で七夕飾りが始まった ...続きを見る |
2017/06/27 02:15 |
Mimosa ネムノキ(合歓木)
まもなく合歓木が咲きはじめる ...続きを見る |
2017/06/21 09:49 |
Zenjimaru persimmon 禅寺丸柿
王禅寺ふるさと公園の禅寺丸柿の果実 ...続きを見る |
2017/06/20 09:35 |
Shade of tree 木陰
木陰で暑さを凌ぐ ...続きを見る |
2017/06/19 22:22 |
petite fleur 可愛い花
この可愛い白い花は? ...続きを見る |
2017/06/16 23:43 |
Walking path 散歩道
鶴見川沿いを遊歩 ...続きを見る |
2017/06/15 23:35 |
rainy season 梅雨どき
梅雨どきの証明 ...続きを見る |
2017/06/14 23:24 |
Chinese trumpet vine ノウゼンカズラ(凌霄花)
梅雨を呑み込むノウゼンカズラ(凌霄花) ...続きを見る |
2017/06/13 23:38 |
Hypericum monogynum ビヨウヤナギ(未央柳)
妖艶なビヨウヤナギ(未央柳)の横姿 ...続きを見る |
2017/06/12 23:39 |
strapping お縄
逮捕されて身動きできなくなった野草 ...続きを見る |
2017/06/06 04:04 |
rice paddy 水田広がる
寺家ふるさと村に 水田ひろがる ...続きを見る |
2017/06/05 22:54 |
To the festival 祭見物に
祭と聞けば血が騒ぎ 始発バスで”蛇も蚊も祭”見物に ...続きを見る |
2017/06/04 23:53 |
Iris 花菖蒲
里山ガーデンの菖蒲園が色とりどり ...続きを見る |
2017/06/03 23:00 |
Lily 百合の花
民家の庭先に咲く花は 歩く姿 ...続きを見る |
2017/06/02 22:02 |
Hypericum Hidcote キンシバイ(金糸梅)
大輪キンシバイ(金糸梅)が一斉に咲き始めた ...続きを見る |
2017/06/01 21:39 |
Rest rooms お休み処
雨が降るまで一休み ...続きを見る |
2017/05/31 22:55 |
Summer grass 夏草
一斉に夏草が咲く ...続きを見る |
2017/05/30 23:27 |
athletic meet 運動会
30度を超える真夏日の中、レノンちゃん、シオンくんの運動会を観戦 ...続きを見る |
2017/05/20 23:45 |
Early summer bright day 新五月晴れ
今日は新五月晴れ。本来の意味は梅雨どきの晴れ間。 ...続きを見る |
2017/05/19 08:31 |
Fresh green season 新緑の季節
新緑の季節に 柿の葉は新緑 ...続きを見る |
2017/05/16 23:10 |
thunder 荒れ模様
出かけようとすると 外は雨と雷鳴 ...続きを見る |
2017/05/01 15:02 |
Goodbye April さよなら四月
四月最後に辿る家路の途中 垣根に咲く花 ...続きを見る |
2017/04/30 23:28 |
Natural flower arrangement 生け花
自然の生け花 ...続きを見る |
2017/04/26 01:03 |
Wake up ハルジオンの朝
目覚めのハルジオン ...続きを見る |
2017/04/25 22:56 |
carp streamer 鯉のぼりのカーテン
どこまでも 鯉のぼり ...続きを見る |
2017/04/22 23:39 |
bamboo shoots 筍の季節
大塚・歳勝土遺跡公園の通路に筍が転がる季節 ...続きを見る |
2017/04/21 22:16 |
peony 牡丹観賞
龍華寺の牡丹まつりで牡丹を観賞 ...続きを見る |
2017/04/20 22:09 |
picnic ピクニック
初夏の陽気につられて王禅寺ふるさと公園へピクニック ...続きを見る |
2017/04/19 22:16 |
Chinese milk vetch レンゲソウ(蓮華草)
蓮華草が咲くと新学年のこどもたちを思い出す ...続きを見る |
2017/04/18 10:10 |
Satsuki サツキ(皐月)
サツキ(皐月)が咲き始めた ...続きを見る |
2017/04/17 23:13 |
bird is singing 小鳥の囀り
頭上から小鳥の囀りが聞こえる初夏のような一日 ...続きを見る |
2017/04/16 19:41 |
Field Horsetail スギナのジャングル
スギナ(杉菜)のジャングル ...続きを見る |
2017/04/15 10:11 |
flower carpet ハナダイコンの絨毯
ハナダイコン(オオアラセイトウ)の絨毯を発見 ...続きを見る |
2017/04/14 01:23 |
swallow 燕が営巣
今年も燕がもどってきた ...続きを見る |
2017/04/13 22:16 |
Nightingale 薮鶯
鶯の 啼く声ばかり 薮の中 ...続きを見る |
2017/04/12 23:40 |
Cherry blossoms fall 花の塵
花の命は短くて ...続きを見る |
2017/04/11 01:31 |
Tunnel of cherry blossoms 桜のトンネル
桜のトンネルを抜ける ...続きを見る |
2017/04/10 22:24 |
New semester 新学期
恒例の新学期バス登校行列風景 ...続きを見る |
2017/04/08 00:55 |
full bloom 桜満開宣言
横浜は桜が満開宣言 ...続きを見る |
2017/04/07 01:30 |
Hikobae 満開の孫生え
先日、一輪だけ咲いたひこばえ(孫生え)が満開 ...続きを見る |
2017/04/05 23:36 |
Hikobae 一輪の桜
ひこばえ(孫生え)が咲いた ...続きを見る |
2017/04/03 23:16 |
Year-end 年度の大晦日
3月31日は年度の大晦日 ...続きを見る |
2017/03/31 21:24 |
Cherry-blossom viewing at evening 夜桜見物
桜台の桜祭りが始まったが、今年は開花が遅れ、一分咲きの夜桜見物となった ...続きを見る |
2017/03/29 00:37 |
Satoyama garden 里山ガーデン
里山ガーデンで「全国都市緑化よこはまフェア」が始まった ...続きを見る |
2017/03/25 23:54 |
coming home たどる家路
春分を過ぎ、日いちにちと昼が長くなる。 ...続きを見る |
2017/03/24 21:57 |
Kobushi magnolia コブシ(辛夷)咲く
横浜にもコブシ(辛夷)咲く ...続きを見る |
2017/03/23 23:53 |
Satoyama 快晴の里山
快晴の里山を散策 ...続きを見る |
2017/03/22 18:05 |
Hana peach 花桃
ハナモモ(花桃)の季節。英文名が和英混交で面白い。 ...続きを見る |
2017/03/21 02:41 |
Karasuuri 烏瓜は残った
薮の中のカラスウリ(烏瓜)が残った ...続きを見る |
2017/03/20 00:16 |
Tsukushi ツクシの山
一面ツクシの山 ...続きを見る |
2017/03/18 00:15 |
March 3月になれば
3月にはショパンのノクターンが相応しい ...続きを見る |
2017/03/01 21:15 |
Crape-myrtle 百日紅(サルスベリ)
花が咲くと百日紅、冬の間は猿滑(サルスベリ) ...続きを見る |
2017/02/26 23:47 |
Doll Festival 雛飾り
都筑民家園はひな祭りウィーク ...続きを見る |
2017/02/24 23:51 |
Magnolia heptapeta ハクモクレンの新芽
ハクモクレンの新芽(花芽)がどんどん膨らんできた ...続きを見る |
2017/02/23 23:54 |
first storm of spring 春一番
春一番で関東は土煙で覆われる ...続きを見る |
2017/02/17 23:32 |
root sprouts 蘖の花
梅の蘖(ひこばえ)のような新芽に花が咲いた。 私は花咲か爺の気分 ...続きを見る |
2017/02/12 09:25 |
Turnip rape 菜の花が咲いた
寒風の中 菜の花が咲き 鳥も遊ぶ ...続きを見る |
2017/02/11 18:22 |
Valentine バレンタイン
70歳を過ぎた爺さんには縁がないと思っていたバレンタインチョコレートをもらった。 ...続きを見る |
2017/02/10 20:57 |
Softly, as in a Morning Sunrise 朝日のごとく爽やかに
朝日のごとく爽やかに 一日が始まった ...続きを見る |
2017/02/07 23:41 |
Sunset 夕陽が沈む
穏やかな一日 梢の中へ夕陽が沈む ...続きを見る |
2017/02/06 17:31 |
Dragon dance 龍舞
立春の日、龍舞で春節を祝う ...続きを見る |
2017/02/04 23:09 |
night sky 見上げてごらん夜の星を
研修を終え帰宅途中、上を向いて歩いていると、月と金星とその間にちいさな星が ...続きを見る |
2017/02/01 23:59 |
Red Deadnettle ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)
野原には、ゆっくりと春が忍び寄っている。 ...続きを見る |
2017/01/31 23:43 |
Peking duck 北京ダック
北京ダックがいっぱいぶらさがっている! お持ち帰りできますとあるが、多すぎて大変だ! ...続きを見る |
2017/01/30 23:43 |
lion dance 獅子舞
横浜中華街の旧正月(春節)の獅子舞 ...続きを見る |
2017/01/29 23:44 |
Prayer 合格祈願乗車券
横浜市営地下鉄で絵馬型合格祈願一日乗車券が発売されている。 受験者に代わってスタンプを押して祈願した。 ...続きを見る |
2017/01/27 18:18 |
Cherry Orange 紀州蜜柑
乾燥した日々が続く冬には喉を潤す果物を食すのが良い ...続きを見る |
2017/01/26 11:43 |
Blue sky 朝の青空
朝日にあたるケヤキの梢の上空は青空 ...続きを見る |
2017/01/25 10:34 |
Frozen flowers 凍花
氷に閉じ込められた花 ...続きを見る |
2017/01/24 23:52 |
Bday's flower 玄関の花
しばらく飾られている誕生祝いの花。 わが家は1月生まれが5人で50%を占めている。 ...続きを見る |
2017/01/23 10:43 |
Fortune comes into a merry home. 笑門来福
笑う門には福来たる ...続きを見る |
2017/01/21 23:00 |
freeze 大池が氷結
三渓園外苑の大池が氷結した ...続きを見る |
2017/01/18 23:45 |
Winner sausage 受験にWinナー
ガンバレ受験生! 天満宮にもあるかな? ...続きを見る |
2017/01/17 01:24 |
Gingko avenue 冬の銀杏並木
落葉してまた春を待つ銀杏並木 ...続きを見る |
2017/01/15 20:17 |
frost 霜ってる
早朝のバスの車窓から眺めた風景を見て、思わず ”霜ってる!” ...続きを見る |
2017/01/11 11:40 |
New Year's Card from Switzerland スイスからの年賀状
スイスのアディさんカナエさん(Adrian und Kanae Kubler)と猫のKuroとTamaからの年賀状が届いた。 ...続きを見る |
2017/01/06 23:55 |
Sarumawashi 猿回し
猿回しは日本の正月の風物詩 ...続きを見る |
2017/01/03 19:21 |
Japanese chess 新年会のあと
新年会のあとは初勝負 ...続きを見る |
2017/01/02 22:49 |
Happy New Year 謹賀新年
Happy New Year 2017 ...続きを見る |
2017/01/01 02:08 |
retrospective 一年を回顧
年の暮れに 行く年を回顧し 来る年の 出会いを 思い巡らせる もっと心のゆとりを持ちたい ...続きを見る |
2016/12/31 10:01 |
Shared use お役目延長
クリスマスを過ぎると 引き続いて 年越しのイルミネーションとなる ...続きを見る |
2016/12/30 01:13 |
Yokohama Landmark Tower 横浜ランドマークタワー
一番高い煙突だから、横浜で一番早くサンタがやってくる ...続きを見る |
2016/12/25 23:42 |
Toji 冬至
今日は二十四節気の冬至。『こよみ便覧』では「日南の限りを行て、日の短きの至りなれば也」と説明している。 ...続きを見る |
2016/12/21 19:44 |
Old autumn leaves 老い紅葉
老いて七変化する「老い紅葉」 ...続きを見る |
2016/12/19 10:04 |
flower bud 春を待つ蕾
春が来るのが待ち遠しい蕾 ...続きを見る |
2016/12/18 23:19 |
Sprout 新芽
濱金(横浜の金曜日)の朝は快晴。 新芽は来春に備えて準備万端 ...続きを見る |
2016/12/16 10:20 |
lounge 小鳥の談話室
寒い朝 いつもは静かな生け垣で 小鳥たちがおしゃべりしている ...続きを見る |
2016/12/12 17:44 |
cold morning 寒い朝
快晴の寒い朝だが 残り葉には暖かい陽光 今日は老頭の残り葉を寒風摩擦 ...続きを見る |
2016/12/10 07:49 |
heating お腹の中から暖房
暖かかった数日から一挙に寒波が襲来。お昼時、一時間だけ営業で行列する本場日の出製麺所製のうどんで暖房 ...続きを見る |
2016/12/09 07:41 |
twilight Fuji 黄昏どきの富士山
午後5時を過ぎると 既に日没 丹沢越しの黒富士 ...続きを見る |
2016/12/08 10:04 |
Autumn leaves world 紅葉の園
紅葉に包まれた世界 ...続きを見る |
2016/12/07 09:56 |
Poinsettia クリスマスフラワー
クリスマスが近づくと 花屋に並ぶポインセチア ...続きを見る |
2016/12/05 22:12 |
haircutting ケヤキの脱皮
床屋を終えたケヤキ(欅) 脱皮してまた大きくなる ...続きを見る |
2016/12/04 07:40 |
Shining morning light 輝く朝の光
落葉したモミジバフウ(アメリカフウ)の枝々に 輝く朝の光があたる ...続きを見る |
2016/12/03 15:42 |
take me home 辿る家路
日暮れどき 夕空を眺めながら いつもと違う 道を辿る ...続きを見る |
2016/12/02 18:40 |
Relaxation 薔薇の薫り
駅前の花屋さんの いい薫りで アロマテラピー ...続きを見る |
2016/11/29 08:56 |
Retro レトロな季節
寒い冬は 癒やしの雰囲気で温める ...続きを見る |
2016/11/28 17:50 |
Hikobae 青々と稲孫が
稲刈りのあとに青々と稲孫(ひこばえ)が茂ったひつじ田 ...続きを見る |
2016/11/27 10:23 |
Fallen leaves 落ち葉
落ち葉を踏みしめるのが楽しい季節 ...続きを見る |
2016/11/26 19:46 |
Good Weather 雪のち快晴
初雪の翌日は快晴 ...続きを見る |
2016/11/25 19:40 |
First snow 初雪が降っている
初雪が降っている。横浜では平年より5日遅く、昨年より18日遅い「初雪」の観測だそうだ。 ...続きを見る |
2016/11/24 08:19 |
Torinoichi 年末の風物詩 酉の市
酉の市で賑わう金刀比羅大鷲神社へはこちら。 ...続きを見る |
2016/11/23 23:40 |
Solar term Xiaoxue 二十四節気 小雪
今日は二十四節気の「小雪」 冷ゆるが故に雨も雪となりてくだるがゆへ也 暦便覧 ...続きを見る |
2016/11/22 13:25 |
Fall 晩秋
晩秋には紅葉、黄葉と落葉 ...続きを見る |
2016/11/21 17:51 |
Shining morning 輝く朝
黄葉が紅葉に移る季節、朝の光に輝く朝 ...続きを見る |
2016/11/18 22:42 |
Morning sunlight 朝の光
淡い朝の光 ...続きを見る |
2016/11/17 23:16 |
Great harvest 大豊作
小さな柿の木が大豊作 ...続きを見る |
2016/11/16 22:02 |
Red Cherry Leaves 桜紅葉
落葉しても 桜紅葉 ...続きを見る |
2016/11/14 18:27 |
Sanuki Udon noodles さぬきうどん
西高東低の季節になると 温かいうどんの贈物が ありがたい ...続きを見る |
2016/11/10 20:55 |
cold wintry wind 木枯らし1号
世界中に木枯らし1号が吹き、どんどん黄信号、赤信号へ。暖かい光が求められる。 ...続きを見る |
2016/11/09 16:37 |
Komainu Tour 秋の横浜 狛犬ツアー
文化の日は 日本の文化を訪ねて 狛犬ツアー ...続きを見る |
2016/11/03 23:49 |
enjoy the arts 芸術の秋
ときには 芸術を鑑賞して 楽しむ ...続きを見る |
2016/11/02 23:15 |
November sky 十一月の空
十一月になると 三渓園の上空も十一月 ...続きを見る |
2016/11/01 23:09 |
Late autumn 秋深し
秋深し ひねもす デスクワークかな ...続きを見る |
2016/10/27 23:35 |
ohagi お萩
お萩は秋彼岸の中日に食すものだそうだ。霜降を過ぎて食すお萩は「老萩」か? ...続きを見る |
2016/10/26 23:32 |
guide バラ園へ
パーマンがバラ園への道案内 ...続きを見る |
2016/10/25 23:25 |
Cotton rosemallow 昼どきの酔芙蓉
この日のお昼時の酔芙蓉姉妹の対照的な表情 ...続きを見る |
2016/10/14 23:29 |
Halloween 仲良しハロウィン
仲良く手を繋いでハロちゃんとウィンちゃん ...続きを見る |
2016/10/12 23:43 |
Nogiku 野菊がいっぱい
野菊とは野生の菊のことで菊に似た花の総称 ...続きを見る |
2016/10/11 12:03 |
Closed entrance 閉じた門
ふるさと村の30数年を見続けてきた門も今は閉じられた ...続きを見る |
2016/10/10 23:52 |
Autumn sky 青葉台の秋空
青葉台の秋の夕空は必ずしも青くない。夕焼け雲は高い雲、黒い雲は低い雲。 ...続きを見る |
2016/10/08 23:03 |
Autumn sky 鶴見川の秋空
鶴見川の向こうの秋空 ...続きを見る |
2016/10/07 23:18 |
Autumn sky 秋の空
横濱の秋の空 ...続きを見る |
2016/10/06 23:14 |
Flower dust 花の塵
金色に 見事に散りて 花の塵 ...続きを見る |
2016/10/05 22:07 |
Morning glory's curtain 朝顔が造ったカーテン
環境に良い 朝顔カーテン ...続きを見る |
2016/10/03 21:52 |
fragrant orange キンモクセイ(金木犀)が香る季節
見えなくても芳香で咲いていることがわかる金木犀 ...続きを見る |
2016/10/02 21:42 |
Late autumn どんどん日が短くなる
貯まっていたデスクワークを終え、でかけようと思ったら、すでに夕方になっていた。どんどん日が短くなる。 ...続きを見る |
2016/09/29 23:24 |
twilight 夕闇せまる
日いちにちと夕暮れが早くなる センサーが反応して街路灯が点灯 ...続きを見る |
2016/09/27 23:29 |
lotus 破れ蓮
秋彼岸には 破れ蓮 ...続きを見る |
2016/09/26 11:03 |
Equinoctial week 彼岸明け
彼岸も明けた 酔芙蓉は二日酔い気味 赤は前日咲いた花 ...続きを見る |
2016/09/25 23:55 |
Equinox 彼岸の中日
秋彼岸に咲く彼岸花は やはり赤色が良い ...続きを見る |
2016/09/22 20:53 |
Silver week シルバーウィーク
シルバーウィークは老人が子供に戻るとき 数十年ぶりによこはま動物園へ ...続きを見る |
2016/09/21 23:29 |
Higan 秋彼岸
秋彼岸のころ咲く彼岸花 近年、白色が多く見られる ...続きを見る |
2016/09/20 01:15 |
Message 祝 敬老の日
「敬老の日」小学生たちから届いたメッセージ ...続きを見る |
2016/09/19 03:24 |
Gift 祝敬老
敬老のお祝いが届いた ...続きを見る |
2016/09/18 03:18 |
Harvest moon 中秋の名月
国旗のように 中秋の名月 ...続きを見る |
2016/09/15 23:59 |
Refresh 暑気払い
清流をながめて暑気払い ...続きを見る |
2016/09/07 01:55 |
Autumn flowers 秋の花
花が季節を教えてくれる彼岸花 ...続きを見る |
2016/09/04 02:13 |
Hydrangea involucrata タマアジサイ(玉紫陽花)
高尾山に咲くタマアジサイ(玉紫陽花) ...続きを見る |
2016/09/03 23:31 |
An Angel with broken wings 破蝶
台風に耐えた 翼の折れたエンジェルか ...続きを見る |
2016/09/02 19:38 |
Come September 九月になれば
九月になれば防災訓練 ...続きを見る |
2016/09/01 09:30 |
cotton rosemallow 3 酔芙蓉 翌朝
翌朝の酔芙蓉。 酔いつぶれて一日の命。 ...続きを見る |
2016/08/31 08:49 |
cotton rosemallow 2 酔芙蓉 午後
昼過ぎの酔芙蓉。 この日は曇りだったので薄赤色に染まった。 ...続きを見る |
2016/08/30 08:44 |
cotton rosemallow 1 酔芙蓉 早朝
早朝の酔芙蓉。 まだシラフ状態 ...続きを見る |
2016/08/29 08:41 |
Summer homework 夏休みの宿題
まもなく夏休みも終る 宿題の追い込み多し ...続きを見る |
2016/08/26 23:58 |
Blue sky なんとなく秋の空
見上げると なんとなく秋の空の気配 もの愁う季節が近づいてくるようだ ...続きを見る |
2016/08/24 16:32 |
after a typhoon has passed 台風の落とし物
台風9号の強風で 猿の腰掛からも 猿は落ちていた ...続きを見る |
2016/08/23 23:55 |
Typhoon 台風9号
台風9号が関東に襲来! この風雨では猿もサルスベリから落ちる ...続きを見る |
2016/08/22 11:16 |
Loopholes of cicada 蝉穴
蝉が造った抜け穴 ...続きを見る |
2016/08/21 05:12 |
Pedestrian path 緑道
緑道を散策 ...続きを見る |
2016/08/20 22:07 |
Typhoon 台風情報
今年は台風の当たり年か? 連続して発生中 ...続きを見る |
2016/08/19 23:32 |
Unstable weather 不安定な天候
ポツリポツリと雨が降ってきた ...続きを見る |
2016/08/18 22:37 |
clear weather 台風一過
台風が暑い風を連れてきた ...続きを見る |
2016/08/17 15:55 |
Hamanashi pear 浜なし実る
浜なしの季節 ...続きを見る |
2016/08/16 07:53 |
Family meeting 我が家の四天王
サッカーの試合で、一日遅れてシュート君も到着し、我が家の四天王は全員集合。背が伸びたシュート君を見上げる。 ...続きを見る |
2016/08/15 10:21 |
Three monkeys こどもの国で見ざる言わざる聞かざる
こどもの国プールで滝にあたり 見ざる言わざる聞かざる ...続きを見る |
2016/08/14 10:06 |
Chinese trumpet vine ノウゼンカズラ
夏、高いところに攀じ登る花はノウゼンカズラ ...続きを見る |
2016/08/11 01:02 |
Hamayu ハマユウ(浜木綿)
夏はハマユウ(浜木綿) ...続きを見る |
2016/08/02 19:26 |
Twilight time 黄昏どき
黄昏れて 街の灯が点る ...続きを見る |
2016/07/31 02:01 |
Summer sky 夏の空
梅雨が明けて 夏の空 ...続きを見る |
2016/07/30 01:59 |
Summer has come. 梅雨が明けると蝉が大合唱
ようやく梅雨明けた関東は、セミの大合唱 ...続きを見る |
2016/07/29 01:56 |
water pepper 早咲きのミゾソバ(溝蕎麦)
寺家ふるさとの森で、一箇所だけ、はやばやとミゾソバ(溝蕎麦)が咲き始めた。普通、花期は晩夏から秋にかけて。 ...続きを見る |
2016/07/28 16:07 |
Yama-Hototogisu ヤマホトトギス(山杜鵑草)
寺家ふるさとの森でヤマホトトギス(山杜鵑草)が咲き始めた。 ヤマジノホトトギスとの違いがわかりますか? ...続きを見る |
2016/07/27 16:00 |
Yamaji-no-hototogisu ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)
寺家ふるさとの森でヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)が咲き始めた。 ヤマホトトギスとの違いがわかりますか? ...続きを見る |
2016/07/26 15:58 |
Cicada 幼虫
もうすぐ誕生 ...続きを見る |
2016/07/24 23:21 |
Summer wave 寄せる波
横浜唯一の自然海岸、野島海岸に寄せる波 ...続きを見る |
2016/07/21 11:40 |
start 100ste vierdaagse 2016 第100回フォーデーズマーチ第一日
オランダのナイメーヘンで第100回フォーデーズマーチ(100ste vierdaagse 2016)が始まった ...続きを見る |
2016/07/20 13:43 |
Summer Barber 夏の床屋
青葉台駅前バスロータリーも夏刈り ...続きを見る |
2016/07/19 06:15 |
Botanical Summer 夏草や
そろそろ梅雨明け 今年の夏は植物と仲良くなろう 夏草や・・・ ...続きを見る |
2016/07/18 06:23 |
Full bloom ハスが全開
早起きは三渓園の得、外苑蓮池のハスが全開。早朝に咲き、昼には閉じる。 ...続きを見る |
2016/07/13 04:09 |
Old Nightingale 老鶯の谷渡り
老鶯が谷渡りを謳う 森の夕べ ...続きを見る |
2016/07/12 00:00 |
Evening cicada ヒグラシが啼く森
ヒグラシが啼き始めた ふるさと村の森の夕べ ...続きを見る |
2016/07/11 23:39 |
Tokoroten ところてん
讃岐(香川県)八十場名物、清水屋のところてんが届いた。 ...続きを見る |
2016/07/08 01:23 |
Extremely hot day 猛暑続く
横浜は連日の猛暑続く ...続きを見る |
2016/07/04 23:50 |
Tanabata 駅ビルの七夕飾り
駅ビルの七夕飾りは「星に願いを」 ...続きを見る |
2016/07/02 04:04 |
Tanabata 七夕飾り
みなとみらい21の七夕飾り ...続きを見る |
2016/06/30 03:36 |
Lotus flower 蓮の花
三渓園蓮池の蓮の花が開花した ...続きを見る |
2016/06/29 03:05 |
Insect collecting 昆虫採集
寺家ふるさと村で昆虫採集 ...続きを見る |
2016/06/27 01:32 |
Summer weeds 夏草や
寺家ふるさと村も夏草が覆う ...続きを見る |
2016/06/26 23:26 |
rose of Sharon 木槿(宗旦むくげ)
茶花として良く利用される宗旦むくげ ...続きを見る |
2016/06/25 23:32 |
Komurasaki コムラサキの花
コムラサキの花はコムラサキ色 ...続きを見る |
2016/06/22 19:57 |
Rainy season 梅雨らしくなった
横浜は十分なので、水不足の横浜以外の関東地方の水瓶で降ってくれると良いのに・・・ ...続きを見る |
2016/06/21 16:13 |
Oasis 氷水でオアシス気分
高温多湿のこの日、氷水を置いた店先でオアシス気分 ...続きを見る |
2016/06/20 23:04 |
Somen 梅雨どきには素麺のつゆがよい
蒸し暑い梅雨には素麺でさっぱりと ...続きを見る |
2016/06/11 18:52 |
Hydrangea 斑葉の額紫陽花
三渓園外苑に咲く斑葉の額紫陽花 ...続きを見る |
2016/06/09 09:19 |
rainy season 梅雨に濡れた花菖蒲
梅雨に濡れて雫を貯めた花菖蒲 ...続きを見る |
2016/06/08 20:03 |
Flowers Walk 梅雨どきに花を愛でる
梅雨入り後の日曜日、ひめもす横浜山手で花を愛でる ...続きを見る |
2016/06/05 22:58 |
flowers 弥生時代の原っぱを占拠
弥生時代の集落、大塚遺跡の原っぱを占拠 ...続きを見る |
2016/06/04 07:51 |
Circumhorizontal arc みなとみらいの上空に環水平アーク
みなとみらいの遥か上空に虹色の光の帯、環水平アークが現れた ...続きを見る |
2016/06/02 01:42 |
June Flower 6月に相応しい花 紫陽花
アジサイ(紫陽花)が色付き始めた。六月には紫陽花が相応しい。 六月は、英語名ではJuneといい、ローマ神話のユピテル(ジュピター)の妻ユノ(ジュノー)から取られた。 ユノが結婚生活の守護神であることから、6月に結婚式を挙げる花嫁を「ジューン・ブライド」(June bride、6月の花嫁)と呼び、この月に結婚をすると幸せになれるといわれる。 ...続きを見る |
2016/06/01 07:40 |
soon rainy season 梅雨の走り 金糸梅
関東は梅雨の走り。 雨に濡れた金糸梅 ...続きを見る |
2016/05/31 09:03 |
relay リレーで全力疾走
初めての運動会のかけっこで堂々とゴールまで歩いた孫が、代表で選ばれたリレーで大疾走 ...続きを見る |
2016/05/30 03:34 |
wanted 孫はどこだ?
運動会で孫を探すのも大変 ...続きを見る |
2016/05/29 03:16 |
athletic meet 運動会
孫の運動会に出かける。敬老席に座って観戦。 ...続きを見る |
2016/05/28 23:07 |
purpletop vervain ヤナギハナガサ(柳花笠)
横浜の最も西に咲く花 ヤナギハナガサ(柳花笠) ...続きを見る |
2016/05/25 23:43 |
Cafeteria カルガモ食堂オープン
田圃に水が入り、カルガモ食堂が開店 ...続きを見る |
2016/05/24 10:20 |
Puddling 代掻き
代掻き(シロカキ)始まる ...続きを見る |
2016/05/21 23:43 |
Bottlebrush ブラシノキ
ブラシノキが満開 ...続きを見る |
2016/05/20 06:40 |
Kaki Persimmon 柿の木の花
見上げると柿の木の花。口ずさむ歌は古〜い歌「柿の木坂は駅まで三里♪♪」 ...続きを見る |
2016/05/19 23:47 |
Bletilla striata f. gebina シロバナシラン
初めて出会ったとき、つい「この花は何の花?」と尋ねたら、返事は・・・・ ...続きを見る |
2016/05/18 00:24 |
annual fleabane ヒメジョオン(姫女苑)
四輪花車 ヒメジョオン(姫女苑) ...続きを見る |
2016/05/16 10:17 |
Calycanthus floridus var. glaucus アメリカロウバイ
北アメリカ東部原産の落葉低木。花期は5〜6月頃で、赤褐色の花を咲かせる。 ロウバイ科。別名クロバナロウバイ。 ...続きを見る |
2016/05/12 02:24 |
Iris laevigata 三渓園の杜若
三渓園の大池に咲いた杜若(?) ...続きを見る |
2016/05/11 21:20 |
Chloranthus serratus フタリシズカ
五本だから五人静だって ...続きを見る |
2016/05/10 22:26 |
urn orchid シラン
雨に濡れてうつむいたままのシラン ...続きを見る |
2016/05/09 22:31 |
rice planting 田植え
関西では田植えが始まった ...続きを見る |
2016/05/07 18:49 |
flowering dogwood ハナミズキが咲く季節
薄紅色の可愛い君のね♪♪ ハナミズキが咲く季節となりました。 日本におけるハナミズキの植栽は、1912年に当時の東京市長であった尾崎行雄が、アメリカ合衆国ワシントンD.C.へサクラ(ソメイヨシノ)を贈った際、1915年にその返礼として贈られたのが始まり。 花弁のように見えるのは総苞で、中心の塊が花序。4弁の直径5mm程度の目立たない花が集合して、順次開花する。 ...続きを見る |
2016/04/24 11:08 |
warm up 花の塵を集める
花の塵の片付けがテニスのウォームアップ ...続きを見る |
2016/04/23 14:04 |
Bamboo grove 遺跡公園の竹藪
遺跡公園の竹藪の筍がにょきにょき ...続きを見る |
2016/04/22 21:28 |
bamboo shoots 一週間後の三渓園の筍
一週間前のお兄さんより背が高くなった弟筍 ...続きを見る |
2016/04/19 23:20 |
Bamboo shoots digging 筍掘りをする季節
頭を出すと筍掘りをする季節 ...続きを見る |
2016/04/13 09:52 |
Nashi Pear 白い浜なしの花の咲く頃
白い浜なしの花の咲く頃となりました。 「浜なし」とは、横浜市認定の果樹生産者団体の統一ブランド名です。 ...続きを見る |
2016/04/12 23:38 |
bamboo shoots 三渓園の筍
三渓園の筍が育つ季節 ...続きを見る |
2016/04/11 07:12 |
flower dust 花の塵
花の命は短くて 風に吹かれて 積もる塵 ...続きを見る |
2016/04/08 21:44 |
Beauties of nature 新花鳥風月 桜に画眉鳥
花鳥風月も様変わり 近年は桜に画眉鳥 ...続きを見る |
2016/04/07 17:48 |
Cherry Blossoms 駿府城外濠の桜
雨上がりの駿府城外濠の桜 ...続きを見る |
2016/04/05 10:11 |
full bloom 満開宣言
横浜も まもなく満開宣言 ...続きを見る |
2016/03/31 23:33 |
Dandelion 横浜最古のタンポポ?
横浜最古の人間活動の痕跡を遺す北川貝塚東の崖に咲くタンポポ(蒲公英) ...続きを見る |
2016/03/29 23:54 |
Sunset 彼岸を過ぎた夕陽
彼岸を過ぎると 夕陽は西より南方へ沈む ...続きを見る |
2016/03/26 23:14 |
Kobushi magnolia コブシ(辛夷)
花冷えの日に街路樹のコブシが満開 ...続きを見る |
2016/03/25 20:41 |
Small Mochizuki 窮屈な小望月
雁字搦めにされて小さくなっているから小望月(十四夜月) ...続きを見る |
2016/03/22 22:15 |
Yokohama Hizakura 横浜緋桜の原木が咲いた
横浜緋桜の原木が咲いていた ...続きを見る |
2016/03/21 22:23 |
Line dance 姫踊り子草のラインダンス
春になると 姫踊り子草がラインダンス ...続きを見る |
2016/03/20 23:52 |
Japanese Bush Warbler 藪鴬の初鳴き
この春初めて、藪の中から「ホーホケキョ」と鴬の声が・・・ 彼岸の入りに鴬の初鳴きを聴く ...続きを見る |
2016/03/17 21:20 |
Horsetail ツクシ(土筆)が生えた
ツクシ(土筆)が出ると、もうすぐ新学年 ...続きを見る |
2016/03/16 22:58 |
flowering quince 斑の木瓜の花
好みの白と紅の斑のボケ(木瓜)の花 ...続きを見る |
2016/03/15 23:43 |
Magnolia heptapeta ハクモクレン
霧笛橋に咲くハクモクレン ...続きを見る |
2016/03/12 23:21 |
Silent day Holy day あれから5年
あれから5年 静かに陽が暮れる ...続きを見る |
2016/03/11 23:55 |
Oriental paperbush 妙法寺のミツマタの花
ミツマタは、三つ叉(また)に分かれた枝の先に黄色い花を咲かせる。 ...続きを見る |
2016/03/09 23:30 |
Japanese camellia 獅子咲き紅椿
妙法寺の獅子咲き紅椿。南蛮紅でしょうか? ...続きを見る |
2016/03/08 23:45 |
Japanese andromeda アセビ(馬酔木)
「馬が酔う木」らしいですが本当でしょうか? ...続きを見る |
2016/03/07 12:53 |
full bloom 全開の玉縄桜
王禅寺ふるさと公園の玉縄桜が満開 ...続きを見る |
2016/03/06 22:59 |
full bloom 全開の木瓜の花
爛熟!! 全開の木瓜の花 ...続きを見る |
2016/03/05 12:29 |
daimyo oak's leaves 柏の葉に向かって柏手を打つ
カシワ(柏)の葉は、落ちない葉なので、受験生には縁起が良い。 柏の葉に向かって柏手を打とう! ...続きを見る |
2016/03/04 18:47 |
Japanese Doll Festival ひな祭り
あかりをつけましょ ぼんぼりに お花をあげましょ 桃の花 五人ばやしの 笛 太鼓 今日はたのしい ひな祭り ...続きを見る |
2016/03/03 23:35 |
Blue sky Yokohama 3月の横浜の青空
横浜みなとみらい摩天楼の上空はブルースカイ ...続きを見る |
2016/03/02 22:39 |
Japanese Doll Festival 嘉永四年のお雛様
黒船来航時代の嘉永四年(1851年)のお雛様。当時は内裏雛の配置は現代と逆に並べた。 ...続きを見る |
2016/03/01 22:44 |
freely 思いのままに遊ぶ小鳥
保土ヶ谷公園梅園で 頭上の「思いのまま」の梢を 思いのままに遊ぶ小鳥 ...続きを見る |
2016/02/29 23:55 |
Cherry Blossoms 大塚・歳勝土遺跡公園の河津桜が見頃
大塚・歳勝土遺跡公園の河津桜が見頃 ...続きを見る |
2016/02/28 10:48 |
Ume Blossoms 花鳥風月
梅に鴬を撮るつもりが 木瓜に目白 ...続きを見る |
2016/02/27 22:54 |
Sayonara cold spring 寒い春よ さよなら
寒い春の 最後の夕日が落ちる。 明日、朝日が昇ると 暖かい春がやってくる らしい ...続きを見る |
2016/02/26 18:02 |
Caution サルスベリ(百日紅)
高名の木のぼりといひしサルも サルスベリの木から をちることがある ...続きを見る |
2016/02/24 08:05 |
Ume Blossoms viewing 『梅の刻』を観梅
Jike Studioで二階堂さんのカップでコーヒーを飲みながら『梅の刻』を観梅 ...続きを見る |
2016/02/23 01:10 |
Ume Blossoms viewing 観梅
寺家ふるさと村で梅の花を愛でる ...続きを見る |
2016/02/21 22:47 |
Japanese quince 盆栽 木瓜
天塩をかけた木瓜の盆栽。 三渓園盆栽展で三渓園賞受賞作品。 ...続きを見る |
2016/02/20 13:31 |
Fallen bamboo 荒れた竹林
一カ月前にはなかった風景。 ...続きを見る |
2016/02/16 08:35 |
rose-gold pussy willow ネコヤナギ
ネコヤナギがほころび始めた ...続きを見る |
2016/02/15 21:11 |
first storm of spring 春一番の夕日
春一番に吹かれて落ちる夕日 ...続きを見る |
2016/02/14 22:53 |
Weeping plum しだれ梅が見ごろ
初夏のような陽気に しだれ梅が見ごろ ...続きを見る |
2016/02/13 19:05 |
Blue Light Yokohama ブルーライト横浜
街の美空が とてもきれいね 横浜 ブルースカイ 横浜 ...続きを見る |
2016/02/11 23:36 |
buds 玉縄桜の蕾
早咲きの玉縄桜の蕾が膨らみ始めた ...続きを見る |
2016/02/06 21:49 |
トップへ | みんなの「四季折々」ブログ