Lion Dances 民俗芸能の上野本獅子舞 第35回日本スリーデーマーチで訪れた千年谷公園で民俗芸能祭が催されていた 上野本獅子舞が始まった 2012年11月4日 埼玉県東松山市千年谷公園 トラックバック:0 コメント:0 2012年11月10日 続きを読むread more
Adi-san アディさんの後姿 スイスのアディさん(Adrian Kubler)は後ろから見てもすぐ判る 数年前に痛めた腰は完治していないそうだ 2012年11月4日 埼玉県東松山市 物見山公園 トラックバック:0 コメント:0 2012年11月09日 続きを読むread more
Congratulations ようやく完成した住宅 十年ほどかけて手造りしていた住宅がほぼ完成したようだ 正面に梯子が置いてあるので、まだ工事は残っている模様 日本スリーデーマーチで第一日と第三日に通過 2012年11月4日 埼玉県東松山市 トラックバック:0 コメント:0 2012年11月08日 続きを読むread more
International goodwill 小さな国際親善 第35回日本スリーデーマーチで国際ウォーカーたちに禅寺の浄空院を案内 浄空院@まさじの写真回廊 http://masaji36.at.webry.info/201211/article_9.html オランダのローさん(Lo Liebregts)・ブィルコさん(Wilko Koster)・ビンセントさん… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月07日 続きを読むread more
Heintz ハインツのスイス土産 スイスのハインツ(Heintz)は毎年、スイス特産のハムとチーズをふるまう。 2011年11月4日 埼玉県東松山市 トラックバック:0 コメント:0 2011年11月09日 続きを読むread more
Three day march 台湾から東北へ義捐金 「Three day march 片山さんのメッセージ」について 片山さんが手にしているのは台湾製のボールペン 台湾と日本の国旗の間に「がんばれ日本」と書いてある。 この売上の一部(一元)を義捐金として東北に送っているそうだ。 2011年11月4日 埼玉県東松山市 トラックバック:0 コメント:0 2011年11月08日 続きを読むread more
Ami and Adi アミチャンとアディ アミチャンとスイス(アディとおもちゃ)との国際交流 2011年11月4日 埼玉県東松山市 トラックバック:0 コメント:0 2011年11月07日 続きを読むread more
Three day march 片山さんのメッセージ 日本スリーデーマーチの第一日出発のとき、ステージにいた清歩さんからクマ哲さん(片山さん)にメッセージの要請。 クマ哲さんは台湾も東日本大震災の支援をしていることをメッセージした。 2011年11月4日 埼玉県東松山市 トラックバック:1 コメント:0 2011年11月06日 続きを読むread more
Three day march 今年は外国人の参加が少ない 日本スリーデーマーチの第一日の出発。 スイスのアディは19回目、ハインツは9回目。 今年は外国人の参加が例年より少ない。 2011年11月4日 埼玉県東松山市 トラックバック:0 コメント:0 2011年11月05日 続きを読むread more
Three day march アディのメッセージは「がんばって東北」 日本スリーデーマーチが始まった。 スイスのAdi(アディ)のゼッケンには、「がんばって東北」 距離は 第一日 ビール、第二日 ラガー、第三日 生 2011年11月4日 埼玉県東松山市 トラックバック:0 コメント:0 2011年11月04日 続きを読むread more
Unknown flower 東松山の散策中に出会った金平糖花 東松山を散策中によく出会う園芸種の草花です。 樹木で名前がわからない時は、とりあえず「なんじゃもんじゃの木」と呼ぶことが多いが、 草花の場合は何かを比喩することにしている。 2010年5月30日 埼玉県東松山市 トラックバック:0 コメント:0 2010年06月04日 続きを読むread more
Polypore 東松山散策中に出会った猿の腰掛 東松山を散策中に出会った猿の腰掛です。 伐採木に大量発生しているので白色腐朽菌と思われる。 2010年5月30日 埼玉県東松山市 トラックバック:0 コメント:0 2010年06月03日 続きを読むread more
Chinese Bamboo Partridge 都幾川のコジュケイ 都幾川の唐子橋を渡っていると河畔の草むらでコジュケイが囀っていた。 2010年5月30日 埼玉県東松山市 コジュケイ @Wikipedia コジュケイ(小綬鶏、学名:Bambusicola thoracicus )は、鳥綱キジ目キジ科に属する鳥類の一種である。狩猟鳥である。 小型のキジ類で体… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月02日 続きを読むread more
I'm a dog. 吾輩は犬である 名前はまだない 東松山散策で立寄った金子さん宅の飼い犬の秋田犬は12歳になるが名前はまだない。 侵入者の私を発見し、最初は吠えていたが、 金子さんと雑談を始めると優しい顔に変わった。 2010年5月30日 埼玉県東松山市下青鳥 トラックバック:0 コメント:0 2010年06月01日 続きを読むread more
HigashiMatsuyama Walk ひさしぶりの東松山散策 金子さんから野菜の差し入れ ひさしぶりに友人たちと東松山を散策した。昨年は多忙だったので2008年来となる。 自宅を6時頃出発。渋谷で副都心線に乗り換えたが永田町経由の時とは移動時間は同じだった。 散策コースの途中よく立寄る金子さんが、私としばらく会っていないので心配しているとの情報が先週友人から届いていたので、さっそく、金子さん宅に立ち寄った… トラックバック:0 コメント:0 2010年05月31日 続きを読むread more
Harmonica Duo スイスのAdiさんとハーモニカデュオ 日本スリーデーマーチでは丸木美術館で小一時間ほどたっぷりと休憩する。 昨年からここでスイスのAdiさんとハーモニカデュオをするのが恒例となった。 Adiさんはあちこちでソロを演奏するがMasajiとのデュオはこの場所だけだ。 この日は江戸参府ビッグウォークの交流ウォークを兼ねたのでオランダ大… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月27日 続きを読むread more
Scarecrow festival 案山子祭 日本スリーデーマーチの最終日は案山子が出迎えてくれる。 2009年11月3日撮影 埼玉県東松山市 トラックバック:0 コメント:0 2009年11月17日 続きを読むread more
November 3 今年も11月3日には富士山が 11月3日は特異日だからほとんど毎年が好天となる。 今年も富士山が見えた。 2009年11月3日撮影 埼玉県東松山市 トラックバック:0 コメント:0 2009年11月16日 続きを読むread more
Sennendani Ceremony 千年谷セレモニー 恒例の千年谷セレモニーも終わり、全員で記念撮影 2009年11月3日撮影 埼玉県東松山市 トラックバック:0 コメント:0 2009年11月15日 続きを読むread more
Flag of members states of EU 翻るEU加盟国国旗 今年も日本スリーデーマーチではEU加盟国国旗が目印。 旗手はアメリカ人のDavid Martinさん 2009年11月3日撮影 埼玉県東松山市 トラックバック:0 コメント:0 2009年11月14日 続きを読むread more
Iwadono Kannon Temple 岩殿観音は大混雑 毎年、日本スリーデーマーチの三日目は岩殿観音の境内は大混雑。 ワンちゃんもマーチに参加。 アディ(Adi)さんはスイスのお菓子を配給。 2009年11月3日撮影 埼玉県東松山市 トラックバック:0 コメント:0 2009年11月12日 続きを読むread more
Chugoku District 中国チホウ 広島県にお住まいのTさんが奥さんに 「今日は忘れ物をして3回も取りに帰った。」 と話しているのを横で聞いていたKさんが 「貴方は中国チホウ」 すぐ意味を理解したTさんは大笑い。 そこで仲良く三人で記念撮影した。 「そう言えば、私は今朝カメラを忘れて旅館まで取りに帰った。」 と私が話し… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月11日 続きを読むread more
GrandPa Noguchi 野口さんのおじいちゃん 唐子公園に着いた。 今年も野口さんのおじいちゃんはゲートボールの試合を抜けだした。 AdiさんやHeinzさんと記念撮影 2009年11月3日撮影 埼玉県東松山市 トラックバック:0 コメント:0 2009年11月11日 続きを読むread more
Japan Three Day March スリーデーマーチ三日目の出発 新型インフルエンザ流行の影響で最終日も出発式は中止。 ひっそりとしたメインステージ前を通り出発ゲートへ。 ToshikoさんとTruusさん AdiさんとPedroさん 2009年11月3日撮影 埼玉県東松山市 トラックバック:0 コメント:0 2009年11月10日 続きを読むread more
Breakfast ローリーさんたちの朝食 江戸参府ビッグウォークを共にしたオランダ人のローリー(Lolie)さんは、 今年の日本スリーデーマーチにオランダから三夫妻を連れてきた。 宿泊は私と同じ旅館で、ローリーさんは私と相部屋である。 朝食が始まったので記念撮影をした。 2009年11月3日撮影 埼玉県東松山市 トラックバック:0 コメント:0 2009年11月09日 続きを読むread more
Flower arrangement 東松山・不動さんの活け花 東松山市の不動横丁にある不動尊は、いつも四季折々の活け花が飾られている。 二年前は 「不動さんの活け花 <東松山市>」 この日は 2009年11月2日撮影 埼玉県東松山市 トラックバック:0 コメント:0 2009年11月07日 続きを読むread more
A Swiss dog スイス犬にはスイスの国旗 日本産だがスイス犬だからスイスの国旗を着けてあげた。 2009年11月1日撮影 埼玉県東松山市 トラックバック:0 コメント:0 2009年11月06日 続きを読むread more
Tall Dave ノッポのデーブ 198cmとノッポのデーブ(David Martin)は背が高すぎて、画像では首から上がはみ出してしまう。 遠ざかると全身が見えた。 デーブはいつもひょうきんだ。 2009年11月1日撮影 埼玉県東松山市 トラックバック:0 コメント:0 2009年11月06日 続きを読むread more
Japan 3 Day March 日本スリーデーマーチ 大村地区文化祭 風車が見えてきた。 オランダ風建物の前では大岡地区文化祭が催されていた。 2009年11月1日撮影 埼玉県東松山市 トラックバック:0 コメント:0 2009年11月05日 続きを読むread more